休日なにする?

休日息抜き方法!女子旅 キャンプ おいしいごはん

【初心者】いくらかかる?スノーボード用具一式揃えてみた!

何度か道具をレンタルしてそろそろ自分で買いそろえたいけど一体いくらかかるのかと不安に思っている方、いらっしゃるのではないでしょうか

 

私も何度か友人についていってやったことがある程度で

ほとんど知識がないままに、今回意を決して最低限の道具を一式そろえてみました!

 

レンタルでも十分楽しめるけど…

やっぱり自分専用で一式そろえるとテンションもやる気もぐーんとアップしますよね!

 

今回、実際に私が使った費用は約11万円でした

 

その内訳をざっくりご紹介していきます

<目次>

 

 スノボウェア 

¥30000

なにはなくとも、まずはウェア!自分好みのウェアを着てゲレンデに立っているのを想像するだけでわくわくしませんか?笑

 

すでに上下セットで売られているものもあれば

上下別々に選ぶもの

デザインや機能もいろいろ

 今回ウェアを買うのに2~3件ほどお店を回りましたが

お店によって同じデザインのものがなんと5000円も違うなんてこともありました

ネットだともっと安いものも売られていたので一つの購入方法にはなるかと思います 

 

今回私は

このなかから組み合わせ自由!セットで3万円!

というコーナーを見つけそこから選びました。

 

一か所のお店で決めるのではなく、何件か見て回るとお気に入りのデザインのものがちょっとお買い得に手に入るかもしれませんよ!

 

あと、試着は大事だなと思いました!特にパンツ!

意外と着てみると大きかったり、逆にちょっときつくて動きづらそうだなと思ったり。

 

せっかく買うのであれば自分の体型にあったものを!

 

 

スノーボード 

¥20000

元値が5万円ちょっとするものが、値下げされていたものを購入しました

 

中にはビンディングとセットで4万円~5万円のセットで売られているものもありました

 

ブーツ

¥20000

ブーツも1万円台の物から5万円くらいするものまで、いろいろありました。

 

去年のモデルなどは少し安く売られていました。

 お値段ももちろん大事ですが、自分の足にあったものを選ぶことが一番大切です

 

スノーボード用の靴下を履き、しっかりブーツを締めてサイズを確認

 ブーツを締めるのもダイヤル式だと簡単にできます!

 

ビンディング

¥20000

ブーツをスノーボードに固定するものです。

こちらもピンキリで、だいたい2万から5万くらいでした。

 やはり型落ちのものはそれなりに安くなっていました。

 

リーシュコード 

¥3000

流れ止めです。

坂の途中で、板から足を外すとそのままボードが滑ってしまい事故につながってしまいかねません。

事故を防止するためにも、購入は必須です。

 

ゴーグル

¥5000

5000円から20000円程のものが置いてありました

ゲレンデの日光はかなり強いため目に入る光を抑えたり、吹雪いたときなどにも必要になります

 

ゴーグルもいろんなタイプのものがあります。

中にはメガネ対応のものや、吹雪、夜に対応しているものなど

 

どこまで対応しているかは売り場にも表示されているのでそれを参考にするのもよいかと思います。

 ゴーグル越しに見たときに、オレンジやピンクに見えるものは、オールマイティに使えます。

 

グローブ

¥2000

2000円から1万円程のものがありました。

グローブには保温はもちろん、手を怪我から守る役割も。

また、五本指タイプ ミトンタイプがあります。

 

ニット帽

¥1000

様々なデザインがあるので、保温ができるものであれば好みのものでいいと思います。

 

ソックス  

¥1000

厚手で、長さのあるスノーボード用のものを購入!

 

ネックウォーマー

¥2000

防寒のためのアイテム。こちらも完全に好みで。

 

デッキパッド

¥1500

リフトから降りる際、片足を乗せておくところに貼っておくもの

滑りづらくなります

 

ワキシング チューンナップセット

¥2000

リムーバー、ワックス、コルクがセットになったボードメンテナンスセット

新品のボードにワックスを塗って準備は万端!

 

パスケース

¥1500

ゲレンデに持っていけるウィンタースポーツ用のケース

リフト券や昼食代などを入れておくのに便利

 

スノーボードケース

¥5000

こちらはスノーボードと一緒に買うと20%OFFになるという商品を購入

ブーツ、ウェア、小物も一緒に入るものを買いました

 

合計113000円

※今回端数は省いてざっくりなお値段でご紹介しました

 

もうこれは、思いっきり楽しむしかないですね!

もちろん上手にレンタルを利用して毎年少しづつ道具を集め、資金に余裕をもって道具を決めるのもアリだとおもいます!

 

この記事が一つの目安として皆さんのスノーボードライフの後押しになれたら幸いです